保険金請求 インターネットでお手続き
- Insurance claim procedure on the Internet -
保険金請求 インターネットでお手続き
保険金請求に必要なお手続きは以下のとおりとなります。内容をご確認いただき、保険金請求のお手続きを行っていただくようお願いします。なお、治療から時間が経過したご請求につきましては、請求内容の確認などに時間を要する場合があり、お支払いまで少しお時間をいただく場合がありますので、ご理解のほどよろしくお願いします。
1事前にご確認いただく項目
お客さまの情報
- 被保険者(契約者)さま名
- ご住所
- ご連絡先
- メールアドレス
※携帯電話等で受信拒否またはドメイン指定受信をされている方は、「@sbiprism.co.jp」の受信設定をお願いします。 - 保険証券番号
※証券番号はこちらにてご確認ください。 - 保険金受取口座情報
■金融機関名 ■預金種目(普通/当座)
■口座番号 ■口座名義人名
ペットの情報
- ペット名
※他社ペット保険にご加入がある場合は、保険会社名、証券番号をご用意ください。
2保険金請求に必要となる書類画像をご準備ください
ご用意いただく画像について
- 文字が鮮明に確認でき、書類が見切れていない状態で撮影されたデータをご用意いただきますようお願いします。
- 必要書類につきまして詳しくは以下よりご確認ください。
写真サイズは10MB以下のJPEG方式
※ご提出いただいた画像データの内容が当社にて正確に確認できないと判断した場合、再度撮影、ご提出を依頼する場合があります。その場合、内容がしっかりと確認できる画像データがご提出されるまで保険金給付の審査手続きが行えなく、通常より保険金のお支払いまでお時間をいただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
3お手続きの流れ
保険金請求書にてご指定いただきました口座にお振り込みいたします。完備した書類が当社に到着した日から 30 日以内にお支払いします。後日、お支払い明細書をお送りします。
※治療から時間が経過したものや、獣医師・警察などに特別な照会または調査が必要になる場合はさらに日数がかかる場合があります。
【ご注意】
- ペットが動物病院で治療を受けた日から3年を経過した場合は、時効によって保険金請求権が消滅します。
- 治療された日に該当する保険期間の保険料をいただいていない場合は、保険料の払込確認後に保険金をお支払いします。
4ご利用前の注意事項
インターネット保険金請求を行うにあたり、以下事項をご確認のうえチェックを入れてお手続きを進めてください。
- 個人情報の取り扱いおよび医療照会について
-
保険金請求に関する事実確認を行うため、関係先(少額短期保険業者・保険会社・業務委託先・医療機関・警察等公の機関など)に内容照会や案内、診療に関する情報提供(治療・検査・関連するほかの診療などに関する説明を含む)の依頼などを行うために個人情報の利用および医療照会します。
※当社の個人情報の取り扱いに関する詳細につきましては、ホームページ内の「個人情報保護に関する基本方針」をご覧ください。
- 保険金のお支払いについて
-
ご入力いただく保険金受取金融機関口座へのお振り込みをもって保険金のお支払いが完了したものとします。なお、ご入力内容に不備や漏れなどがあり、前回の保険金請求時など、すでに保険金をお支払いした金融機関口座の履歴がある場合は、そちらの口座へお振り込みします。
- ご入力方法について
-
保険金請求の内容は被保険者(契約者)さま自身がご入力いただき、入力、画像の送信漏れのないようご確認をお願いします。
- ご利用推奨環境について
-
Internet Explorerには対応しておりませんのでご注意ください。
インターネットで保険金請求を行う際にご利用いただける推奨環境は下記のとおりとなります。
■サポートOS:Windows、MacOS、 Android OS、iOS
■サポートブラウザ:Chrome、Firefox、Edge、Safari、 Android Chrome
(OS、ブラウザはいずれも最新版を推奨します。)
※チェックを入れると「インターネットでお手続き」ボタンが有効になります。
インターネットでお手続き